--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ひとりごとをつづった日記
|
|
プロフィール
Author:ナオリニョ
最近のトラックバック
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム
|
--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
2011.
06.
24
08:38:57
梅雨といえば湿気。
窓をあけても、湿気たっぷりのときはたまらない。 そして、窓をしめちゃうとイヤーなニオイが出てくることも。 ずっと家にいる身としては たまらないので、 アロマスプレーを作ってみた。 ![]() 使ったアロマオイルはペパーミントとベルガモット。 ペパーミントはすっきり感と殺菌効果を期待して・・・ ベルガモットは柑橘系の夏っぽさを期待してブレンド。 相性もよく、使っててキモチイイ♪ 部屋がリフレッシュしたかんじがとってもいい。 この夏のクセになりような予感。 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
2011.
06.
23
17:17:07
去年の冬から
近くのホームセンターで手にいれた 栽培セットで育てていたバジルちゃん。 ![]() 妊娠中は食べ過ぎてはいけないらしく、グングン育っていたのに あまり、食べることができなかった。 だけど、プリプリに育ち続けるバジルちゃん。 バジルソースを作って ちょっとずつ使えばいいかなと思い立ち、 作っちゃいました。 ![]() レシピどおりに作ったら、 オイリーになりすぎたような・・・ 今度はもうちょっとオリーブオイルを少なめにしてもいいかも。 そんなバジルソースを使って さっそくパスタを。 ![]() トマトと水菜とベーコンと一緒に。 ベーコンがねぇ ブロックなら、さらによかったな。 あっさりパスタで、夏向きかも。 毎日・・。という訳にはいかないけど、まだまだたくさん ソースがあるから、いろいろ試してみよーっと♪ ![]() にほんブログ村
2011.
06.
18
23:17:46
この前、出産を楽しむことにフォーカスをあてるって言ったばかりなんだけど、
そのキモチはときにゆらぐことがしばしば・・・ 我ながら、自分のココロの弱さにビックリ。 そんな私のためにあるんじゃないかと思ったアイテム。 それは、 B15(クリア/ヴァイオレット) どうやら妊婦にとってもいいボトルらしく、 妊娠中の不安や恐怖を取り去ったり、出産時の痛みを和らげる という サポートをしてくれるみたい。 ![]() もう臨月も2週目を終え、残り半分。 毎日せっせと使ってます。 いつもの減り具合から考えると、 「出産までなら充分足りるだろう」と思って25mlボトル(いつもの半分の量) にしたものの、 なぜだか毎回、いっぱい手に出てくる。 「これはドンドン使えってことなのか!?」なんて思いつつ、 戻すわけにいかないから、大量のオイルでおなかをマッサージ。 さぞベトつくかと思いきや、 まったくそんなことはなく、すぐ吸収されほどよーくなじむ。 そういうところがまた不思議だけど、好き。 ![]() ちなみに使うときはよーく振るから、泡?がブクブクたつのだけど こういうあわあわも宝石みたいにキラキラしててキレイだな~って思うんだ。 ![]() にほんブログ村
2011.
06.
13
12:01:18
前の会社の先輩とひさーしぶりにお茶
私が妊娠中ということもあり わざわざ、近くまで来ていただいたのだ。 お茶をしたのは Kaoris 紅茶がウリのこじんまりとしたカフェ。 休日だったせいか、だいぶ混んでいて 結構待たされた・・・。 紅茶だって知っておきながら、体がシュワシュワを要求していたから ベリーソーダをチョイス。 ![]() ケーキもやさしい味でいいかんじ。 今度は 紅茶気分のときに行くとしよう。 ![]() にほんブログ村
2011.
06.
11
14:03:15
色ってふしぎ。
自分が思っても見なかった色が 好きな色でもないものが 自分の色だってこともある。 最初は「えーこれが私の色でっか??」って思っても 色の話を聞いていくと、これがまたしっくりくる。 ![]() 私の場合は もろ、イエロー。(写真左) サンサンと輝く太陽の色 ときにはまぶしがれることもあるかもだけど、 楽しくワイワイしているときが、一番キラキラできて自分らしくいれるらしい。 そんなイエローな私をフィーリングの側面からサポートしてくれる色っていうのがレッドとゴールド(写真中央)。 これまたあったかそうでもあり、どことなくパワーのある色に見える。 レッド→情熱、愛、サバイバル、目覚め ゴールド→経験から得た知恵、深い歓び、感情からくる深い恐れ etc・・・。 フィーリングだから、なかなか感じ取りにくいかもしれないけど、 色と色の持つ意味を意識するようにしとくといいよってことかな。 もひとつ、知性の面からサポートしてくれる色がグリーンとマゼンダ(写真右)。 ツツジと葉っぱってかんじの色。 マゼンダって好き。 でも、この濃いグリーンとの組み合わせは正直しっくりこなかった。 代表的な色の意味としては マゼンダ→小さな日常の幸せ、奉仕、思いやり グリーン→真実、方向性、道、スペース、バランス etc・・・。 ボトルの意味するところを考えると、 自分が頭の中でそういうの側面が必要だなって感じてた気がする。 目の前ではっきりと色を通して再認識すると 不思議だし、なによりおもしろかった。 自分をサポートしてくれる色。 知っておくと とても迷いが生まれにくく、気が楽になるんじゃないかな・・・。 ![]() にほんブログ村
2011.
06.
10
08:44:51
もうずっと前のことだけど、
赤レンガに朝9時ころ集合して ビルズのパンケーキを食べたんだ ビルズって”世界一の朝食”ってことで人気らしいけど、 どんなもんなのさ?? って疑いの眼差しで行ったわけ。 さすが平日の朝ということもあってほとんどほかのお客さんはいなくて 落ち着いて食べることができたのがよかったな これが一番?有名なリコッタパンケーキ。 ![]() そしてこれは私がオーダーしたベリーベリーパンケーキ ![]() バターにもベリーが入っていたんだっけな!? 食べやすくてペロリといっちゃったし、美味しかった。 でも正直なところ、「ふーん。これが世界一ねぇー」ってかんじだったけどね。 お店の雰囲気はよかったから 近くのカフェにちょっとお茶しに行くかーってノリなら しっくりくるお店かな。 ![]() にほんブログ村
2011.
06.
07
17:46:30
blogの更新の冬眠から約3ヶ月 ![]() いろーんなことがあった。 地震でしょ いろんな人に会ったでしょ 小さなやさしさにいっぱいふれたでしょ ここぞとばかりにキャンプに行ったでしょ・・・etc. 妊娠期間もあっという間で、 まだまだ・・ と思ってたら あれよあれよとおなかが大きくなり 性別がわかって 胎動がすごくなって 夜中にこむらがえりに何度もあって「イタタ」と叫んで起きるようになったり 足がパンパンにむくむようになったり 出産準備を始めたり。 そしてもう臨月突入ですよ。 最近は、陣痛や出産後の不安ばっかり頭をよぎっているのだけど、 「痛い」は痛いを呼ぶし、 「怖い」は危険を呼ぶかもしれないからね。 もう考えるのはやめて、 人生の中でもそう何度も体験できない出産を楽しんじゃおう! ってことにフォーカスすることに決めた!! 例えば、ベビーベッドにお布団をセットしてみるとか・・・ ![]() ワクワク感を味わえるもんね。 ![]() にほんブログ村
| HOME |
|